3,4年前に1回見た。
そのときは、現実ってこうなりがち
なんだろうなあと思ってちょっとへこんだ。
もう一回みたいなあとけっこう前から思ってたけど
やっと最近2回目を見た。

妻夫木くん扮する恒夫と同じ行動起こしちゃう人は
きっと少なくないと思う。
ヘタレとも言えるし、ずるいなあとも思うけど。

池脇さん扮するジョゼは強い人だなあと思う。
フィクションの世界だけど、この先の人生、大丈夫な感じ。

上野樹里ちゃん扮する香苗は前見たときは
すんげー嫌な女だなあと思ったけど、
最近見たときは特にそういう感じもなく。
けっこうああいう人はいそう。
打たれ弱いお嬢様、みたいな?

ところどころに細かい笑えるネタがあるのもけっこう好き。

fireworks

2008年7月12日 お仕事
今年初めて花火を見た。
花火大会ってほど大きいものではないんだけど、
夏だなーって感じ。今日はすごく暑かったし。

自分から志願してはないんだけど
いろんな店舗に行ってます。
店舗によって特徴があるから、けっこう勉強になる。
浅く広くだけど知識拡大中、という感じか。

「慣れ」って怖いもんでもあるけど
薬剤師なりたてのときを考えると成長したなあとちょっと思う。

ギャロップ

2008年7月11日 趣味
PE’Zとsuzumokuがコラボしてpe’zmoku。
iTunes Music Storeでの配信曲はけっこう前からだし、
去年のPE’Zのクリスマスライブくらいから
お披露目はあって、PE’Zのライブではもうおなじみかな?
5月の横浜ライブでもお目見えしたし。

suzumokuさんは声が魅力的。

収録されてる5曲は3曲が新曲。
2曲はすでにiTMSで配信済み。
iTMSではアルバムに収録されてない曲が1コ最近配信開始。

レコード会社がsony系列なのでMoraじゃないと新曲3曲は
ダウンロードできないのかな?多分。

そういえば、iPhoneすごいですね。
表参道店でわざわざ買いたいってのはどういうもんなのか。
私はあんまり魅力的じゃないんですが…。
携帯がドコモのP905iで、
まったく使いこなせてないウィルコムのW-ZERO3[es]も持ってて
iPod nano(一昔前の)を持ってるからこれ以上
持っててもねぇ、という感じで。

突然気が変わって、ってことはあるかもだけど
そんなこと考える前にウィルコムを使いこなしたいっす。

T→P

2008年7月9日 お仕事
禁煙外来だと保険が効くんですよね。
まあどこでもやっているわけではないですが。

最近はドラッグストアでもニコチンパッチを買えるようになったし
処方箋だと内服薬も使えるようになってるし。
OTCのニコチンパッチは高いと思うんだけど
あれを利用する人はどのくらいいらっしゃるのかなあ。

内服薬は作用機序も初めて聞くしどんなもんなんでしょうかね。
商品名がアメリカでは CHANTIX というらしいですが
日本では CHANPIX なんですね〜。
なんで変えたんだろう?

成功率44%が高いと読むかどうか。
高くないと思ってしまうのは気のせいか。
統計学的に有意差はあるんだけど。
(プラセボは18%だから。)

まあ選択肢が増えたのはいいことなのかな。

関係ないけど目薬が鼻の奥のほうに流れていってしまって苦い…。
でも眼の調子はかなりよい♪

眼科

2008年7月8日 日常
休みだったので眼科へ。
アレルギー性結膜炎なんだろうなぁなんて思ってたけど
やっぱりそうだった。

予想外に黒目(角膜?)にキズがあったけど。
点眼薬はまあ予想通りの2種類。

そういえば
今年は去年よりも薬局にくる処方箋の枚数が少ないらしい。

物価が上がってるからじゃないのかって話をしてたけど
真相はどうなんでしょうか。
重症な人が病院に行けなくなっちゃうのは問題だけど
気軽過ぎる通院もちょっと問題だと思うので。

まあ、病院に行くか行かないかの見極めは難しいかもなーなんて。

チルソクの夏

2008年7月7日 映画
韓国語で七夕のことを
「チルソク」と言うんだそうな。

1977年の山口県下関市が物語の舞台。
実話ベースなのかは知らないけど、
今ほど海外旅行に簡単に行けなかっただろうし
日韓の関係もよくなかったんだろうなあ。
(いまもいいのかよくわかんないけど。)

なんとなーくこういう学生時代の思い出を持ってる人って
いそうだなあなんて思う。

暗い映画じゃないけどけっこう好き。

第四世代

2008年7月6日 お仕事
最近出てる抗生物質を勝手に第四世代とか言われて焦ったぜ。

ちなみに、「第○世代」って使うのはセフェム系の抗生物質なはず。
第四世代まであるらしいです。たぶん注射剤だから見たこと無いけど。

追記。
抗うつ薬も「第○世代」って使うんだった。
やっぱりこっちも第四世代まで。

浪人生

2008年7月4日 日常
精神的にプレッシャーありそうなのは
再受験生より国試浪人生なんだろうなあなんて思ってたりします。

父も仕事関連の試験があるらしく勉強してるそうです。
でも、いきなり大学院の講義レベルの話されてもわかんないよなー。
ってか、6×6行列なんて見たことないし。
例の事件のせいらしいですが。
ドラマの最中に『グレイズ・アナトミー』のCMを流してたのは
相乗効果狙いかな?

タイトルの意味は番宣でも話してたけど
医学的な緊急事態って意味の言葉。
グレイズ・アナトミーでも使われてた。

ERもね、面白いんだろうなあと思うんだけど
シリーズがすごく長いので手を出せずにいます。

affirmation

2008年6月25日 日常
低空飛行の状態が続いてたけど
なんとなく雲の上にはいけそうかも?な感じ。
また下がることは大いにありえるから正念場かもな。

歳相応の理由がないとだめなのかなあとも思ったりもするし、
心理的な防衛反応の一種だったりもするのかなあとも思ったりもするし。

自分自身のことは一生つきあわないといけないから否定はしない。
周りにはされるかもしれないけど。

でも、されないような人間になる努力はする。

liberation

2008年6月13日 日常
周りからしたらほんの些細なことなのだが
めちゃくちゃ逃げたいことがある。

いまその真っ只中。

どうしたらいいのかわかんなくて身動き取れない。
第三者に意見を聞いて結論もでたのに、それもできない。

中途半端に優しくしてたつもりはない。
ってか、通常なら「優しい」もん。
自分で自分のこと優しいっていうのもなんか変だけどさ。

相手を否定することが
ちょっとだけ自分自身を否定することにつながっていく。
あんまり触れたくない、触れて欲しくないこと。
それだけに相談もしにくい。

解放には程遠いかな。

an ideal

2008年6月3日 日常
たまに「こうなりたい」とか「こういうことやってみたい」とかって
思うことはありますよ。

それを夢というのかなんというのかはその人の言葉の使い方とか
なんだろうけど。
まあ、夢ばかり見てていい歳ではないですけど。

相乗効果

2008年5月25日 お仕事
某事務さんと私のコンビは患者を呼ぶらしい。
今日もけっこういらっしゃいました。

4月から調剤報酬が改定になっていて
いわゆる休日は点数が加算されるんで
平日の昼間より薬局で払うお金がちょっと高いんですよね〜
三割負担だと120円。

まあ、この加算、とらないといけないものらしいので取るんですけど。
薬局的にはプラスなのかもしれないけど
(ほかの点数が落ちているので微妙か?)
働いているほうの給料には反映されないので怒らないでください…。

さらに、時間外になるともっと点数追加されるのでもっと高い。
これも加算しないといけないものらしいのでしてるんですけど。

薬代がいつもより高い、とかって怒られないか内心ドキドキです。
だって高いの本当だし。
でも点数取らないといけないし。

後期高齢者の保険制度がどうなるのかちょっと気になるところ。

大きな落とし穴

2008年5月5日 日常
なにがきっかけなのかわかんないけど
人生転落しちゃいそうな人の話を聞いた。
ってか、すでに加速つけて転落している気もしないでもないけど。

その人とはあんまり接点は無いんだけど。

また戻ってこれればいいんだけどな。
どうしちゃったんだろうなぁ。。
リアルさを求める人には向かない映画。
ゆるーい感じがなんともいえなくて、
私はこういう映画が好き。

今日、朝テレビを見てたらたまたまこの映画の
監督さんが出てて、初めて顔を拝見。
勝手にもう少し若い人だと思ってた。

ナイス橋本さんのエンディングも好きだなー
アルバムが3月に出てるみたいだからネットで買おうかな〜

五月

2008年5月1日 日常 コメント (2)
五月ですよー

昨日髪を切りました。
ショートボブですね〜
色も明るくしたし、夏モードですね。

硫化水素の自殺件数がすごいことになっていますが
やっぱ四月って生活が変わったりするからなんだろうか。

五月病っていう言葉があるくらいだから
今月さらに多くならないといいけど。

先月は正直しんどかった。
いろいろ考えることもあったし、
何を考えてるのかよくわかんないこともあったし。
情緒不安定で泣き出すこと数回。家にいるときだけど。

まあ結局、いつものとおり時間が解決してくれた…かな?
なんていうかもうやれることやるしかないわけで。
一番苦手なことはやっぱり後回しになりそうだけど
一応がんばってみよう。

それと友達との電話。
やっぱ大事な人ですわ。あなたは。
トリプルA面の新曲。
iTunes Music Storeで購入。

優しい感じでけっこう好き。

最近はずっとヒッキーのアルバム聴いてたんですよね〜
曲自体は大好きだけど聴いてると切なくなったりして
どんよーりしちゃうので。

そういえば、PE’Zがレコード会社移籍。
DefStarってことは…iTMSで買えないかも?
…と思ってたけど、大体CD買ってるんだった、私。
でもネット限定だと痛いなぁ。
iPodに入れらんないことはないけど面倒だし。
真剣にsonyのミュージックプレイヤー買おうかと思いましたよ。
今後の動向次第だね。
自己採点はあってました
センター試験の結果。
自己採点と合ってました。

センターだけならけっこう立派(笑)

幸福のスイッチ

2008年4月19日 映画
レンタルして見た。
一緒に借りた『笑う大天使』は正直微妙だったけど、
これは個人的に好きな映画。

大きな出来事が起きるわけではなくて
どっかの家族に似たような出来事が起きてそうなこと。

主人公はなんだかあらゆる物事に悪態ついてしまう子。
世の中みんな敵、みたいな。
まあ最初と最後を比べると成長してますけど。
良くも悪くも若いな〜なんて思いながらみてました。
私も良くも悪くも大人じゃないところがあるし。

レンタルした2本はどっちも上野樹里さん主演。
前からけっこう見てたんですよね〜彼女の出てる映画。

いまやってるドラマは見てます。
内容について思うことはいろいろあります。
まったく同じ悩みではないけども。

ドラマと映画で印象がだいぶ違いますね。
インタビューとかで自分のことを女優じゃなくて役者って
言ってることが多い(と思う)彼女の役者魂が
なんだか垣間見れた気がします。

今日は『しゃべれどもしゃべれども』と『THE 有頂天ホテル』が届いたので
あとで見ようと思ってます。
mixiで大人買いしたいマンガのランキングに
あがってた。

読み始めたきっかけはkiss(連載してる雑誌の名前)
にクラリネットとかの絵が表紙にあってそこから。

ちょうど8巻とかそこらへんの話。
で、大人買いしたんですわ、私。そのころ出てた全部の巻を。

とうとう20巻いきましたなぁ。
って、発売はちょっと前になるけど。

土曜日休みだし、読み返してみようかなー

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

 
koz

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索